にっき

2010.02.25

100225

カタログ期のこどもの絵です。

描かれたものどうしは、因果関係はなく、大きさのつりあいもありません。

お思い出したもの描きたいものを描きだし、一枚の紙にまるで商品カタログのように描きだすことからカタログ期と呼ばれています。

0158

5歳ころになると幼稚園やお出かけなど、外から受ける影響も豊富になり、

自分の経験したこと覚えていることを表現してくれます。

上の絵は、自分・幼稚園バス・船・花火・お花・リスがいる木・太陽などです。

本やお話を聞いて知るのですが こどもたちが描く絵にはちゃんと成長が表れています。

これからどんなふうに描き方や描くものが変化していくのかとても楽しみです。

まえのページにもどる

その他のにっき

  • マルヒロ
    2012.05.03
    マルヒロ
    G.Wいかがお過ごしでしょうか? 先日、波佐見有田ICを降りて、 左折すぐのとこ ... ...
    くわしくみる
  • 110728
    2011.07.28
    110728
    「心の花を育てよう!」 ハミングピッグさんと福岡花市場さんのもと花育活動中です。 ... ...
    くわしくみる
  • 110125
    2011.01.26
    110125
    まだまだ寒さは続くみたいですね・・・春が待ち遠しいです。 さて、教室では、ネコの ... ...
    くわしくみる
PAGE TOP