にっき

2010.02.25

eelart 02.21

今回は3人のこどもたちとゆったりとした中、「黒板づくり」を楽しみました。

0163

長い棒を切って チョーク置場をつくったり、ポケットを作って消しゴム入れを作ったり・・・

0162

黒板の隅に自分デザインを練りこんで、オリジナルにしていきます。

端を糸のこでジグザグに切り込み、ギザギザ黒板のできあがりです。手に汗を握りながら頑張ったね。

0159

今回、本当にのこぎり、かなづちが上手くなったSくん。素敵な黒板に仕上がりました。

0161

0160

チューリップの黒板です。糸のこで頑張ってきりました。実は裏にはハチがとまっています。

ポケットは、白布に虹を描きました。とてもかわいいYちゃん作品になりました。

熱が出て参加できなかったHくん。また3月に会えるのを楽しみにしています。

[お知らせ]

3月21日(日)の「ぺんたてをつくろう」は、満員になりました。ありがとうございます。

4月18日(日)「きり絵を飾ろう」フレームも作って素敵に飾りますよ。参加費:千円(材料費込)

5月9日(日)「お母さんへのプレゼントをつくろう」小物作家の「yuringo」さんとのコラボです。ビンテージのビーズを使ってのストラップつ          くりに小物箱つくりもします。参加費:二千円(材料費込)

※ともに13:30~15:30、定員:5名ほど対象:5歳からです。

※場所は、アンティーク家具・雑貨の「eel:イール」店内です。大名1-6-13キキプレイス1階です。http://blog.livedoor.jp/kiking/

ご予約・お問い合わせは下記のメールにて受け付けております。今後ともよろしくお願いします。

mail@fukuoka-artroom.com

まえのページにもどる

その他のにっき

  • スタンプ画Ⅱ
    2012.10.19
    スタンプ画Ⅱ
    手がすごいことになっています。。。。 すごく楽しそう。 彼女には、たっぷりな絵の ... ...
    くわしくみる
  • 100205
    2010.02.05
    100205
    先生~見て!!と照れながら渡してくれた作品。 「動物園」。2年生と5歳の兄弟作で ... ...
    くわしくみる
  • 100124
    2010.01.24
    100124
    箱づくりに出てくる不要となった切れ端。 ただのゴミと思いきや愛のマークに変身です ... ...
    くわしくみる
PAGE TOP