2014.05.07
4月29日に、太宰府市民の森キャンプ場で「森のかくれんぼ」と題してイベントを行いました。
日曜日に降る筈だった雨がなかなか降りきらず、当日の朝は微妙なお天気。
くもり?雨?どっち? 天気予報とにらめっこしながら、なんとかできそうだぞ!とはじまりはじまり〜
まずはルール説明。真剣な顔で聞き入る子どもたち。
ふむふむ。自分たちだけの動物を作るんだな。
動物の種類はたくさん。カードを引いて、自分の担当の動物を決めます。
とりあえずやってみよう!
まず、パネルにマジックペンで大きく下書きをします。
くまちゃんのお目めは、まつげが長くて、ウィンクをしているそう。
カードの動物を参考に、のびのびと線を描いていきます。
すらすら〜っと線が伸びて、みんなはやいはやい。カメラが追いつきませんでした。笑
下書きができたら、次は色塗りです。
筆を使ってもよし、手を使ってもよし、もちろん足だってオッケー!
ペタペタ、ぬりぬり、ちょんちょん。
筆も指も手のひらも、足もお花だって、アートです。
絵の具をたくさん手につけて〜
両手でバーン!芸術は爆発だっ そんな言葉が聞こえてきそう。
お父さんだって負けてはいられません。
軽快な筆さばきでぬりぬりぬり。何やらカラフルな動物が見えてきましたよ〜!
筆代わりにした足はバケツにつっこんで洗っちゃいます。
やさしいお姉ちゃんに気分がほっこり。
開始からはや2時間。(くらい)
色塗りが終わって、みんなにこにこ。
ああ〜なんて素敵な動物たち!
さて、そろそろお昼ご飯。
あちこちから聞こえてくる「おなかすいたー!」の声。
ちょっとその前に自分の動物にお名前を付けてもらえるかな?
かんがるー♡ 直球でとっても分かりやすいね。笑
つづく